ヘッダーサンプル

システム変数

システム変数

下記のシステム変数を設けています。これらは変更不可です。


・@Doc = doc            #この文書そのもの
・@DocTitle = doc.title #この文書の文書名
・@DocIndex = doc.index #この文書の文書番号(0〜)
・@DocText = doc.text   #この文書の生テキスト
・@NextDocTitle = docs[next_index].title  #次の文書の文書名
・@NextDocIndex = docs[next_index].index  #次の文書の文書番号(0〜)
・@PrevDocTitle = docs[prev_index].title  #前の文書の文書名
・@PrevDocIndex = docs[prev_index].index  #前の文書の文書番号(0〜)
・@Item = item      #この文書があるアイテムそのもの
・@ItemSubject = item.title #アイテムの件名
・@ItemMessageId = item.message_id  #アイテムのメッセージID
・@ParentSubject =doc.parent.parent #親アイテムの件名
・@ParentMessageId =doc.parent.message_id #親アイテムのメッセージID
・@ProjectSubject = doc.parent.project  #プロジェクトの件名
・@ProjectMessageId = doc.parent.project.message_id #プロジェクトのメッセージID
・@NextItemSubject = doc.parent.next.title  #次のアイテムの件名
・@NextItemMessageId = doc.parent.next.message_id #次のアイテムのメッセージID
・@PrevItemSubject = doc.parent.prev.title  #前のアイテムの件名
・@PrevItemMessageId = doc.parent.prev.message_id #前のアイテムのメッセージID

使い方

 システム変数も文書中で ERB にて展開しているので、基本的にはプラグインと同じ使い方です。

{{ システム変数 }}

にて記述記述してください。

以下、例を示します。

前の文書タイトル

テキスト

この文書は
・@DocTitle = {{@DocTitle}}
・@DocIndex = {{@DocIndex}}

表示

この文書は

  • @DocTitle = 前の文書タイトル
  • @DocIndex = 1

システム変数のテスト文書

テキスト

・@Doc = {{@Doc}}
・@DocTitle = {{@DocTitle}}
・@DocIndex = {{@DocIndex}}
・@NextDocTitle = {{@NextDocTitle}}
・@NextDocIndex = {{@NextDocIndex}}
・@PrevDocTitle = {{@PrevDocTitle}}
・@PrevDocIndex = {{@PrevDocIndex}}
・@Item = {{@Item}}
・@ItemSubject = {{@ItemSubject}}
・@ItemMessageId = {{@ItemMessageId}}
・@ParentSubject = {{@ParentSubject}}
・@ParentMessageId = {{@ParentMessageId}}
・@ProjectSubject = {{@ProjectSubject}}
・@ProjectMessageId = {{@ProjectMessageId}}
・@NextItemSubject = {{@NextItemSubject}}
・@NextItemMessageId = {{@NextItemMessageId}}
・@PrevItemSubject = {{@PrevItemSubject}}
・@PrevItemMessageId = {{@PrevItemMessageId}}

表示

  • @Doc = #
  • @DocTitle = システム変数のテスト文書
  • @DocIndex = 2
  • @NextDocTitle = 次の文書タイトル
  • @NextDocIndex = 3
  • @PrevDocTitle = 前の文書タイトル
  • @PrevDocIndex = 1
  • @Item = #
  • @ItemSubject = システム変数
  • @ItemMessageId = 20080310095542064026@1214510797115.TPZ
  • @ParentSubject = HtmlOut_for_TPZ
  • @ParentMessageId = 2008030319070408254@1214510797115.TPZ
  • @ProjectSubject = HtmlOut_for_TPZ
  • @ProjectMessageId = 2008030319070408254@1214510797115.TPZ
  • @NextItemSubject = html入力支援コマンド
  • @NextItemMessageId = 2008031017045104360@1214510797115.TPZ
  • @PrevItemSubject = 文字列の置換について
  • @PrevItemMessageId = 2008053010442006580@1214510797115.TPZ

補足 @Doc や @Item は、オブジェクトそのものなので、 実際の出力は

<li>@Doc = #<Tpz::TpzItemDocument:0x297d98c></li>
<li>@Item = #<Tpz::TpzItem:0x297d874></li>

となっています。

これは、プラグインから使いやすいように用意してあります。

次の文書タイトル

テキスト

この文書は
・@DocTitle = {{@DocTitle}}
・@DocIndex = {{@DocIndex}}

表示

この文書は

  • @DocTitle = 次の文書タイトル
  • @DocIndex = 3

一応最初だったり最後だった場合は、何もしない

テキスト

この文書は最後の文書です。次の文書は?
・@PrevDocTitle = {{@PrevDocTitle}}
・@PrevDocIndex = {{@PrevDocIndex}}

表示

この文書は最後の文書です。次の文書は?

  • @PrevDocTitle = システム変数のテスト文書
  • @PrevDocIndex = 2
mailto:sunoko_at_avis.ne.jp // Last update:2012/03/23